「続けられる人」になるまでの記録

「継続は力なり」いい言葉だけど、行動に移すのは本当に難しい。本物の力をつけるために、続けるために日記をはじめてみました

「なんでできないの?」ではなく、「どうしたらできるの?」の考え方をはじめました。

桜の時期も、もう終わり。

そういえば毎年ニュースに登場する、花見の席とりトラブル。

例年よりニュースを見る時間が増えているにも関わらず、

例年より少なかったように感じました。

(とある大企業の一部の方々の、上から目線場所取りには驚かされましたが・・)

 

これも「慣れ」なんでしょうか・・?

 

凶悪事件がおきても、

未成年の犯罪がおきても、

放送されている数が多すぎるため、

「またか・・」と印象に残らなくなってしまっている。

 

印象に残らない=忘れる=結果少ないように感じる

 

「慣れ」って、本当に恐ろしいな。イヤダー

 

いい習慣がつくのは大歓迎なのにな。自分を律するのは難しいですね。

 

で!

今日はいい習慣をつけるために、ひとつ、考え方を変えようと思います。

友人からのアドバイスで、ぐっ!ときたお言葉。

 

自分ができない事柄に対して、

なんでできないの?」ではなく、

どうしたらできるの?」と考える。

 

なりたい自分に近づくには、セルフイメージが大切。

お金持ちになりたいのであれば、自分がお金持ちになったつもりで、

お金持ちがとりそうな行動をとること。

キレイになりたいのであれば、なりたいキレイな人をイメージして、

キレイな人がやらなそうな行動はとらないこと。

 

まず「なっているイメージ」、つまりいいイメージをつくることで、

その後の行動にいい影響を与え、なりたい自分に近づける。

潜在意識、ですね。

潜在意識と顕在意識

 

しかし、しかしですよ。

 

人間、自分に自信がなくなることもあります。

ひとりで生きているわけではないので、

他人から厳しい評価を受けることもあります。

 

なりたい自分はあっても、

現在の自分があまりにもダメすぎて絶望することもあります。

 

なんで私はこんなにダメなの〜〜〜

 

・・と悲劇のヒロイン気分に浸った後、この感情になった原因分析に入ります。

 

なんで私はこんなに気が利かないんだろう▶︎原因・・

なんで私はちゃんと気持ちを伝えられなかったんだろう▶︎原因・・

なんで私は人の名前を忘れてしまうんだろう▶︎原因・・

 

こうやってエンドレスダメだし・・・可哀想からぬけられないんです。自分キモい。

 

原因分析も適切な改善策を考える上で、とても大切なものにちがいありません。

しかし。

自分に自信がなさ過ぎるとき、

自分の悪いところ(原因)を見つけて追いこんだって、

自分=悪というイメージがついてしまうだけ。

 

結果、

自分=悪いイメージ=できない=なりたい自分になることは無理だ・・・

 

この言葉を書いているだけで、引きずり込まれそうですよ。ほんと。

ここから抜け出す、魔法の考え方!!

キュアップ・ラパパ!!

 

自分ができない事柄に対して、

なんでできないの?」ではなく、

どうしたらできるの?」と考える!

 

どうしたら私は気が利くようになるかな▶︎改善策

どうしたらちゃんと私の気持ちを伝わるように話せるかな▶︎改善策

どうしたら人の名前を間違えないかな▶︎改善策

 

自分に自信が持てないからこそ、

どうしたらなりたい自分にちょっとでも近づけるのか、

自分がいいイメージに近づくための改善策を考える。

 

改善策=自分がいいイメージに近づく可能性=うれしい=これを続ければ、なりたい自分になれるかもしれない!

 

いくらいいイメージをもったところで、現実は変わらない。

 

でも、でもですよ。

 

いいイメージをもつことが「習慣」になれば、

客観的に、悪い自分=原因と向かい合えると思うんです。

 

と、心動かされたので、はじめてみます。

ありがとう。

 

 

<学んだこと>

▶︎心の持ちようで、行動も変わる!逆もしかり。

▶︎聞いた言葉は、メモをとる!

学んだ本の名前、誰の名言なのか、キーワードとなる物資は、

どの動画がお勧めなのか・・・

▶︎覚えられない自分を認め、対策としてメモを取る

▶︎どうしようもなくへこんだら、紙に書いて自分を吐き出す

▶︎または、人に話すことで自分の意見をまとめていく