「続けられる人」になるまでの記録

「継続は力なり」いい言葉だけど、行動に移すのは本当に難しい。本物の力をつけるために、続けるために日記をはじめてみました

「秘書検定」を一旦あきらめました。

書検定を受けることを、一旦あきらめます。

 
一旦、です。
 
理由はカンタン。
私には無理だから。
 
落ち着いて話すことや、
丁寧な立ち振る舞い。
 
緊張してしまう私には無理。
 
ここはハッキリ言っておかないと、
未練がましく受け続けて、
受験料無駄にしそうなので。
 
もう一度。
私には無理。
 
しかし、
冒頭に一旦、とあえて強調したのは、
それを一生かけての目標にしようと思ったからなのです。
 
私には無理。
だから一生かけて目指す価値がある。
 
40歳、50歳になったときに、
落ち着いて立ち振る舞えてたらいいなぁと。
常識を知っていたらいいなぁと。
 
あきらめるな、
もしいたら言われるけど、
適性を知るのも人生だと思いますよ。
 
出来ないことだらけだとしても、
それはそれで、私の人生。
いいんじゃない?と言えるように。
 
ぼのぼのから教わりました。
 
環境が変われば、
人の価値も変わる。
 
私は、
はしゃぎながら、
大っきい声出しながら、
バタバタ元気よく、
足掻きながら生きていきます。
 
うん!
 
あの人の声は聞こえない。
 
大丈夫!
 

「30回噛むこと!」が続かなかった理由を探ってみました。

4月も、もう終わり。

 

引っ越し先での生活も2週間たち、慣れてきたのだと思います。

 

引っ越し前のうつ状態+引っ越し後の引きこもり状態で、

ここ1ヶ月で5キロ太りました。

 

太った理由は明確。

▶︎外に出ない。平日昼間に出歩いているのを人に見られたくないので、引きこもる。

▶︎よく食べる。旦那さんと朝ごはんも食べるようになった。

▶︎お酒がやめられない。2日我慢すると、3日目には暴飲暴食に走ってしまう。

 

そして、気づいたら・・・

「30回噛むこと」をさぼりがちになっていました。

 

aloning.hateblo.jp

 セロトニン活動。

今の私に最も必要なんだろうな。

3月の私は、ちゃんとしていたのにな。

 

引っ越し先では、本当に滅入ることばっかり。

 

前より広い部屋に、ひとり。

 

体力的にも稼げるからだなのに、無職。

 

稼いでいないから、お金を使いたくない。外に出たくない。

 

辛いつらいつらいつらいつらいつらい

 

 

 

続かなかった理由をちゃんと分析しなきゃ。

 

私のこころが弱かったから。

 

なんでこころが弱かったの?

人間らしく、我慢ができなかったの?

 

睡眠はとっていたのに。

ラジオ体操(リズム体操)は継続しているのに。

日光は浴びているのに。

 

お酒を飲んでいるから、

酵素がアルコールの分解に使われてしまって、体内に不足気味なのかな。

 

アルコールをやめるには?

 

やめられないよ。

まただめになるよ。

 

今日は客観的に見れていないのかな。

解決策がわからない。

「どうしたら飽きずに引っ越し準備ができたのか?」を探ってみました。

ったより天気が良くならなかった本日。

特に予定はなかったので家にヒッキーだったのですが、

あることに嫌気がさし、バーガーキングに逃げ込んでまいりました。

 

私、明日引っ越しをします。

 

引っ越し。

 

2年半お世話になったお気に入りのアパートから引っ越します。

 

引っ越し先のレイアウトを決めるのにはウキウキなのですが、

今の部屋の荷造りが、思ったよりボリューミー。

 

大学時代も含めると、ここ10年で5回引っ越しをしている私。

転居をともなう異動が多い会社だったんで、

今となっては有り難い経験をさせていただきました。

おかげさまで、スピーディー(適当)な荷造りや、

役所の各種手続きは、スムージー! 

 

しかし今回、私は無職(専業主婦)。

引っ越しに全力を注げる立場であるはずだったのですが・・・

気合いが続かない!

期待に添えない自分にどんどんどんどん気が滅入って、

しまいにはうつ状態にリバイバル(いみちがう)

 

・・・

 

続けられない女、発動。

 

・・・

 

なので今回は、

「どうしたら飽きずに引っ越し準備ができたのか?」を探ってみることにします。

 

どうしたら飽きないと思う?

▶︎準備が楽しければ、いくら準備しても飽きない

 

どうしたら、楽しみながら準備ができた?

▶︎最初は本当に楽しかった。

引っ越しをすることは、旦那さんにとっても良いことだし。

新居探しをするのもわくわくしていた。

 

いつから、楽しくなくなったのか?

▶︎中々決まらない日程にイライラした

(仕事の都合上、引っ越しピーク時期にお願いした・会社が仲介に入っていた)

▶︎旦那さんが仕事で忙しいので、ひとりで考える時間が増えた

▶︎決まらないことが不安で、ひとりの時間は頭から離れないようになってしまった

▶︎引っ越しの準備を完璧にしないのに、遊ぶのはいけないとブレーキをかけた

▶︎家でずっと考える→決まらない→家から出られないのでお酒にたよる→肝臓に負荷をかける・ご飯の量が減る→脳を正常にコントロールするセロトニンが減る→不安とイライラが増す

 

そもそも、なぜ準備期間が長かったの?

▶しなければいけないことがなかったから

▶︎優先順位が、

引っ越し>食べる・カーブス・寝る>その他(アニメ・ゲーム・漫画・外出など)

になった

 

どうしたら準備期間(引っ越しが最優先事項になる期間)を短くできた?

▶︎荷造りをスタートするのは1週間前から!と割り切ればよかった

 

<学んだこと>

▶︎毎日ちょっとずつ・・は、私の甘々な精神を圧迫する!

ので、集中して引っ越しの準備をする期間を決めることが大切

ふたり暮らし+フィギュア込みなら、1週間!

▶︎時間を決めて、旦那さんを巻き込む。ふたりで住むんだから作業にしない。楽しむ!

 

▶︎続けるのが苦手って分かっているくせに、この引っ越し計画にしたのは私。

自分で自分の首を絞めないこと

▶︎目標は低く!

 

この引っ越し期間の支えになっていたのが、

「ジェーン・スー 相談は踊る」!


週末お悩み解消系ラジオ ジェーン・スー 相談は踊る2016/01/30

 知ったのは最近なので、過去分をYouTubeでひたすら見ています。

きっかけは、また後日!

 

 

 

 

「なんでできないの?」ではなく、「どうしたらできるの?」の考え方をはじめました。

桜の時期も、もう終わり。

そういえば毎年ニュースに登場する、花見の席とりトラブル。

例年よりニュースを見る時間が増えているにも関わらず、

例年より少なかったように感じました。

(とある大企業の一部の方々の、上から目線場所取りには驚かされましたが・・)

 

これも「慣れ」なんでしょうか・・?

 

凶悪事件がおきても、

未成年の犯罪がおきても、

放送されている数が多すぎるため、

「またか・・」と印象に残らなくなってしまっている。

 

印象に残らない=忘れる=結果少ないように感じる

 

「慣れ」って、本当に恐ろしいな。イヤダー

 

いい習慣がつくのは大歓迎なのにな。自分を律するのは難しいですね。

 

で!

今日はいい習慣をつけるために、ひとつ、考え方を変えようと思います。

友人からのアドバイスで、ぐっ!ときたお言葉。

 

自分ができない事柄に対して、

なんでできないの?」ではなく、

どうしたらできるの?」と考える。

 

なりたい自分に近づくには、セルフイメージが大切。

お金持ちになりたいのであれば、自分がお金持ちになったつもりで、

お金持ちがとりそうな行動をとること。

キレイになりたいのであれば、なりたいキレイな人をイメージして、

キレイな人がやらなそうな行動はとらないこと。

 

まず「なっているイメージ」、つまりいいイメージをつくることで、

その後の行動にいい影響を与え、なりたい自分に近づける。

潜在意識、ですね。

潜在意識と顕在意識

 

しかし、しかしですよ。

 

人間、自分に自信がなくなることもあります。

ひとりで生きているわけではないので、

他人から厳しい評価を受けることもあります。

 

なりたい自分はあっても、

現在の自分があまりにもダメすぎて絶望することもあります。

 

なんで私はこんなにダメなの〜〜〜

 

・・と悲劇のヒロイン気分に浸った後、この感情になった原因分析に入ります。

 

なんで私はこんなに気が利かないんだろう▶︎原因・・

なんで私はちゃんと気持ちを伝えられなかったんだろう▶︎原因・・

なんで私は人の名前を忘れてしまうんだろう▶︎原因・・

 

こうやってエンドレスダメだし・・・可哀想からぬけられないんです。自分キモい。

 

原因分析も適切な改善策を考える上で、とても大切なものにちがいありません。

しかし。

自分に自信がなさ過ぎるとき、

自分の悪いところ(原因)を見つけて追いこんだって、

自分=悪というイメージがついてしまうだけ。

 

結果、

自分=悪いイメージ=できない=なりたい自分になることは無理だ・・・

 

この言葉を書いているだけで、引きずり込まれそうですよ。ほんと。

ここから抜け出す、魔法の考え方!!

キュアップ・ラパパ!!

 

自分ができない事柄に対して、

なんでできないの?」ではなく、

どうしたらできるの?」と考える!

 

どうしたら私は気が利くようになるかな▶︎改善策

どうしたらちゃんと私の気持ちを伝わるように話せるかな▶︎改善策

どうしたら人の名前を間違えないかな▶︎改善策

 

自分に自信が持てないからこそ、

どうしたらなりたい自分にちょっとでも近づけるのか、

自分がいいイメージに近づくための改善策を考える。

 

改善策=自分がいいイメージに近づく可能性=うれしい=これを続ければ、なりたい自分になれるかもしれない!

 

いくらいいイメージをもったところで、現実は変わらない。

 

でも、でもですよ。

 

いいイメージをもつことが「習慣」になれば、

客観的に、悪い自分=原因と向かい合えると思うんです。

 

と、心動かされたので、はじめてみます。

ありがとう。

 

 

<学んだこと>

▶︎心の持ちようで、行動も変わる!逆もしかり。

▶︎聞いた言葉は、メモをとる!

学んだ本の名前、誰の名言なのか、キーワードとなる物資は、

どの動画がお勧めなのか・・・

▶︎覚えられない自分を認め、対策としてメモを取る

▶︎どうしようもなくへこんだら、紙に書いて自分を吐き出す

▶︎または、人に話すことで自分の意見をまとめていく

『脳からストレスを消す技術』読みはじめました。

巷にあふれている「出来る人」のハウツー本。
 
コミュニケーションスキル
勉強方法
ダイエット方法
リーダー指南書
恋人の見つけ方
お金を稼ぐ方法
子育て方法・・・
 
ジャンルも著者も様々ですが、
さすが「出来る人」「成功している人」が書いているだけあって、
とても勉強になる本ばかりです。
ベストセラーになるのもうなずけます。
 
しかし、
なぜ全てのビジネスマンがそれを実践して、成功しないのでしょうか?
なぜ全ての親が本の通り子育てをして、出来る子を育てないのか?
なぜダイエット方法をその通り実践して、希望のボディを手に入れないのでしょうか?
何度もダイエットに挑戦しようとするのでしょうか?
 
おそらく出来る人は、
こうやったから成功した。
こうやればいいだけ、と書いているのに、なぜみんなやらないのか?
と思っている場合もあるでしょう。
 
私は出来ない代表として、出来る人のお言葉に言い訳させてもらうと、
「わかっている」けど、続かないんです。
時間がなくて〜
忙しくて〜
1回はやってみたんだけどね〜
つい、怠けたくなって〜
 
こうやればいいだけ、はわかっているんですけど、自分に甘えちゃんです。
 
・・・
 
知らんがな。
 
やらないのに、出来ないと嘆くのは違う。
努力しないなら、出来なくて当然。
 
・・・おっしゃるとおりです。
しかし、続けられないんです。ダメ人間なんです。
 
中には、心の底から「出来る人」になりたいと思っているわけではない人種もいます。
やせたいな〜♡と言いたい、
旦那さんがむかつく〜!と言いたいだけの人。
悩んでいる自分が楽しい人。
話を聞いてほしい人。
解決を望んでいない人もいますよ。当然。
 
心から「やりたい!」と望んでいたことでさえ、
続けることが出来なかったダメ人間こんにゃく意思の私が、
「続けられる人」になるために、
もがいてもがいてちょっと光が見えるまでの話。
それが、このブログをはじめようと思ったきっかけです。
 
そこに、少しでも「続けられる人」になるためのノウハウがつまっていたらいいな。
 
つまり!
 
巷にあふれている「出来る人」のハウツー本。
 
そのハウツーが続けられれば、私も「出来る人」になれる!
 
正確には、「出来る人」ではなく、「なりたい自分」ですね。
 
料理のレパートリーを増やしたいな〜
カフェみたいな家にインテリアをそろえたいな〜
お客さまにリピートしてもらえる担当になりたいな〜
本の著者のような働き方をしたいな〜
自分も稼げて、関わったお客様も儲けさせるスキルを身につけたいな〜
健康な子供を育てるために栄養素をしっかり学びたいな〜
長距離ランナーのように、しまった身体になりたいな〜
 
「なりたい自分」になるために、身につけたいスキルがある。
そのスキルは出来る人のハウツー本にほぼ全て載っているので、
続けることで、自分のスキルにすることができる!
 
人間界には、魔法は存在しない。
1日2日で、身に付くものなんてないですよね。
あったら生きることはもっと楽だったのに。
 
どんなに素晴らしいハウツー本があっても、
そのノウハウを一生続けられないから、
出来ない人は出来ない人のまま。
 
出来る人は、
自分の書いたノウハウを身につけている。
つまり、続けている。
習慣化している。
 
なりたいノウハウを身につけて、
なりたい自分になるためには、
続けることが必須となる。
まさに、「継続は力なり」ですよね。
 
・・・
 
と、熱く熱く語りましたが、
根本的な問題は何も解決していません。
 
お恥ずかしい。
 
そうです。
今の私は続けられないのです。
 
しかし、本日、少し謎を解くヒントが見えてきました。
(文庫)脳からストレスを消す技術 (サンマーク文庫)

(文庫)脳からストレスを消す技術 (サンマーク文庫)

 

<学んだこと> 

●なぜ、続けられないのか?

「努力」「心」の問題、と思っていたが、
」に深い関係があった。
「脳」を平常に管理できていれば、習慣化しやすくなる。
心が落ち着く。優しい世界ができる。
 
●続けるためのポイントは?1
」を平常心に保つことは、
多少不快に感じることが会っても、
投げ出さなくなる。
暴れなくなる。
自分をコントロールできるようになる!
 
●続けるためのポイントは?2
「不快」と思うから続けられない。
「快」と思えるような発想の転換!
 
「不快」は逃げられるなら逃げる。
仕事など逃げることが無理ならば、「不快」をいかに「快」と感じられるか前向きに考える。
 
つまり、
1・不快を受け流す力
2・不快を快に変える力
 
どちらも努力では限界がある。
「脳」を平常心に維持することが必要。
セロトニン活動!!
 
まだまだ理解するほど読み込めていませんが、
この本の内容が続けられれば、
とっても心豊かに生きていけそうな気がします。
 
だって、脳のコントロールができているんだもの。
しょうもないことで不安にならないし、
人間離れした過食もしなくなる。
シネと言われても解決策を考えられるようになる。
 
いいことずくし!
 
セロトニン活動で、
「続けられる人」になろう!
そして、なりたい自分になろう!
 

「30回噛むこと!」をはじめました。

やる内容は?

▶︎食事のとき、30回噛むこと!

 

何のために?

▶︎噛むことによって、満腹感を与えるセロトニンを増やす!

 

どうなりたいのか?

▶︎セロトニンを増やして、脳のコントロールを平常に保てるようにする!

 

唐突すぎたな(笑)

ちょっとだけ、始めるきっかけとなった昔話を書き留めておきます。

 

それは、4年前のことでした。

仕事による不規則な生活と、ストレス発散のための暴飲暴食が原因により、

本気でダイエットしなきゃまずい!と思った頃の話です。

 

高校2年生の頃・・68キロ

高校3年生の頃・・58キロ

大学1年生の頃・・42キロ

大学2年生の頃・・52キロ

大学4年生の頃・・54キロ

社会人2年目(4年前)・・60キロ

 

大学生の頃も結構暴飲暴食を繰り返していたのですが、

嘔吐することによって体重をキープしていました。

 

仕事をはじめても、嘔吐を続けていたのですが、

仕事の関係で深夜に食べること、お酒の量が増えたこと、

お金の余裕が出来たこと、ストレスもろもろの理由で、

体重は増え続ける一方でした。

 

さらに、結婚を機に旦那さんと一緒に住み始めたことによって、

ばれるのが嫌で嘔吐が出来なくなり、

それをきっかけに強制的に止めることができたのですが・・

 

体重は増加する一方。

 

本っ当に今だから言えるんですが、

食べ物を祖末にする過食嘔吐ってダイエット方法として最悪ですよね。

 

でも、太るのは嫌。

でも、食べるのは止めたくない。

 

食べ続けて太っている自分に嫌悪を抱きながらネットサーフィンをしていたら、

食べるダイエットというのを発見。

それが「食べて太らない橋本」さんとの出会いでした。

 

食べても太らないダイエット

 

当時は気づかなかったのですが、ブログもされていらっしゃいました。

読まなければ!

diet.amase.biz

 

ちなみに2016年現在、私の暴飲暴食は、

仕事を辞めたにも関わらず、全く直る気配なし。

 

仕事をしていないことを妄想の上司に責め立てられ、

勝手にストレスを増やしてまた食べる。

 

どうしようもないですね・・・。

 

ダイエットなんて永遠のテーマ。

なんとかしなければ!とずーっと思ったわけです。

なんとかしようと思ったのは、一度や二度ではありません。

試行錯誤してみるも、続かない。

 

なぜ、続かないか。

▶︎自分に厳しく目標を設定をして、しんどくて続けたくなくなる。

▶︎具体的にやる内容・時間を決めても、さぼってしまう。

▶︎デブな写真と痩せていた頃の写真を貼っても、意識が途切れてしまう。

▶︎毎日記録しようとノート・アプリを活用しても、挫折してしまう。

▶︎結婚式のために綺麗になろう!と思っても、その時は食べてしまう。

▶︎痩せなければ夫に別れられる!と危機感を煽っても、つい食べてしまう。

▶︎会員制のジムにお金を払えばもったいなくて通うかと思ったが、さぼってしまう。

 

意志が弱い甘々な私。

書いているだけで、ダメ人間だなーと思い知らされます。

 

どう、なんとかするのか?

無理だよー

 

その当時は、仕事やら自分へのご褒美やら色々と言い訳をして、

この橋本さんの食べるダイエット講座を続けられず、

時の流れとともにすっかり忘れていました。

 

が、

 

心に余裕ができはじめた?今、

ふと頂いた講座の内容を見直してみようと思ったのです。

 

ダイエットがしたいから、ではなく、

「(今まで使い倒してきた)心身ともに健康になろう!」を目標に、

色々なことをして身体をいたわってあげるための一つの手法としてです。

 

カーブスも、そのひとつ。

あ、これは外に出る口実づくりにはじめたんだっけ(笑)

aloning.hateblo.jp

 

ちなみに、私は過去に一度挫折してしまったことを、見返すのが苦手です。

テストで0点取ったら隠したくなる、ダメな心理です。

 

なので、続けられなかったことに対して、

ふと見返すようになった自分にびっくりしました。

普通の人は、こんな自己愛が強い私にびっくりしていそうです・・。

 

それが、大正解!!

今、心身ともに健康になりたい私にドンピシャの内容でした。

 

10年間続けることができた、自分をとことん傷つける生活。

習慣化して続けてきたからこそ、脳のコントロールがおかしくなってしまった

なので、脳のコントロールを正常に保てるようにすることが大切。

 

 <(冒頭にも書いたけど)学んだこと>

やる内容は?

▶︎食事のとき、30回噛むこと! 

何のために?

▶︎噛むことによって、満腹感を与えるセロトニンを増やす!

どうなりたいのか?

▶︎セロトニンを増やして、脳のコントロールを平常に保てるようにする!

 

勿論、講座の内容はこれだけではないのですが、

まずは、それだけを続ける。

30回噛んでから、飲み込む。

これだけのことを、やってみる。

 

その結果、脳のコントロールがしやすくなっていたらいいな。

 

ちなみに、

<今のところ続いていること>

・ラジオ体操(平日)

・人参スロージューサー(平日)

・ランニング(月1〜2)

暦物語

・歩数記録

・睡眠時間記録

・モンハン4G

 

<モチベーションが下がっていること>

・カーブス

・ブログを書く

・図書館に行く

・体重計測

ウオーキング

・モンハンクロス

ブレイブルー

 

以上!

「片付けをしない部屋に片付ける!」をはじめました。

片付け・・それは永遠のテーマかと思っていました。

部屋も車もバックの中も、全然片付けられない!

 

ザ・片付けられない女 です。

 

なぜ片付けられないのか?

▶︎1・すぐに動くことが嫌い、後回しにするくせがあるから。

▶︎2・いやいやととりあえずでどこかに片付ける。

そして取り出したいときに「どこに片付けたっけ〜?」と忘れる。

▶︎結果、片付けたい気持ちが失せる。出しっ放しにするから。

 

そうなんです。

普通の人なら原因の1を直せば、それで済む話ですよね・・・。

 

済まないんですよ。

 

そんな綺麗事が全部行動に移せないから、「続けられない人」なんですよ。

 

と、ぐちぐち思っていたのですが、ふと気づきました。

 

「片付けをする必要がない部屋にすればいいんじゃない?」

 

散らかるから、片付けをする必要が出てくる。

散らかりづらい部屋を作れば、いちいち片付けに悩まされる必要がなくなる!

▶︎原因2を直す!

 

ずぼらでくそな私だからこそ、

片付けなくてすむ、散らからない部屋を作ろう!!

 

そう思うことで、行動に変化がおきました。

いままで片付けの本やら見てきたのですが(もちろん続けられなかった)、

少しばかり関心がわくようになりました。

 

キーワードにしたのが、この2つ!

・物に住所を決めること

・根本的に物を減らすこと!

『あした死んでもいい片付け』ごんおばちゃま著

あした死んでもいい片づけ―家もスッキリ、心も軽くなる47の方法

あした死んでもいい片づけ―家もスッキリ、心も軽くなる47の方法

 

 

で、頑張ること一週間。

部屋全体の8割の片付けない部屋作りが完成しました。

 

これが成功したのか、失敗したのかは、

2〜3週間後も綺麗かどうかで決まります。

続けられなかったら、失敗だからね〜

 

<学んだこと>

▶︎ずぼらでくそな自分を認めた上で、どう改善策を練り直すか。

▶︎私はできる人ではない。

▶︎できる人の発言、つまり「きれいごと」「キラワード」「名言」というのは、

できる人だから行動に移せるのであって、

私はできない人だからそのまままるっと移せない。

(全員がきれいごとを実現していたら、犯罪はなくなるよね。きっと。

あと消費者心理を利用した商売は成り立たなくなるのかな?)

▶︎できる人になるためにどうするか、を考えて絶望するのではなく、

できない人だからどう工夫するか、を考えてできる人と一緒に生きる方法を探す。

 

これが、私の生きる道なんだな、と思いました。

 

今しかない人生。

できる人のきれいごとにだまされて、死んだりしない。

金子みすゞの「私と小鳥とすずと」のように、

違うからこそ、自分で考えて生きる。

 

続いたかどうかは、後日報告をします〜!